カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... ひきだしブログ
折々に
花嫁の裏方 茶藝館 Living room cafe diary 霧島の森よりキルトとともに愛をこめて・・・ 早蕨の京都暮らし 楽・遊・学・ビバ人生!! NabeQuest(鍋探求) 日々の思いをⅡ はんなりと~* 瀬戸の太陽 押し花おばさんの気まぐれブログ ポルトガル便り~ヨーロッパ偏見(ひんがら)日記 オアシスへの旅Ⅱ うみひこのきまぐれフォト カフェと畑と猫 春のよき日にvol.3 go!go!5 楽に呼吸できる場所 あれこれの日々 灰色の猫 Naomi のつぶやき 日記-古布小町 青い空と白い雲 ロンドンのティータイム 芸術の小径 風のとおる家から チョビに癒される毎日・・・ 北鎌倉のお庭の台所 Ns倶楽部 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 07月 03日
映画『西の魔女が死んだ』が封切され、仲良しのりえぽんさんもさっそく観にいかれたそう。
このロケ地が山梨県北杜市です。 といっても聞きなれないこの市、白州や清里高原のあるところといえば「ああ、山梨の北部」 そして松本インターから高速道で1時間足らずのところ。 中央道を少し上った小淵沢インターの近くに、そこはありました。 目下思案中(決めてるかも?)なので、現地の写真は数枚のみ。 ![]() さらさらと、民家のどこかから水音がたえることなく聞こえてきます ![]() 主のいない農地には背丈ほどの草 これでも大家さんが除草剤をまいてるとのことですが、近辺の大きな問題は「サルとイノシシ」 近くにある別荘の住人も、猿害には諦めモードとのこと ![]() 道路を挟んだ反対側の農地には、一面のクローバー ![]() 「子供のころ、髪飾りや首飾りを編んだね」と懐かしがっていたら、作物を荒らされるので農作物を作るのをやめた畑とか… 畑の周りを散策し、それぞれに答えや考えを口にしないまま近くのサントリー白洲工場に向ったところ、すでに閉門。 途中で見かけた白洲道の駅に行きました。 ![]() 入り口では湧水をペットボトルに詰める人が順番待ち。 澄んだ水の流れるところは子どもたちの憩いの場です。 水不足の香川では、飲み水が流しっぱなしの光景はちょっと考えらえられません。 時間が遅くほぼ売りきれ。 玉ねぎかと思ったら、なんとでかいにんにく。(横が普通サイズ) ![]() ハーブの苗を買って、ついでお隣に。 ![]() 苗木や鉢を販売しているのですが、季節もあってか種類の豊富なこと。 自然の花の色の美しさ… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん木もたくさんあります。 高い梢に咲いていた、マメ科の花 ![]() なんだ、紅葉の変形? ![]() と思ったら ![]() そして姫タイサンボクのミルキーな花 ![]() と遊んでいてはきりがなく、そろそろ今夜のお宿に向います。
by o-hikidashi
| 2008-07-03 20:22
| 旅
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||