カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 more... ひきだしブログ
折々に
花嫁の裏方 茶藝館 Living room cafe diary 霧島の森よりキルトとともに愛をこめて・・・ 早蕨の京都暮らし 楽・遊・学・ビバ人生!! NabeQuest(鍋探求) 日々の思いをⅡ はんなりと~* 瀬戸の太陽 押し花おばさんの気まぐれブログ ポルトガル便り~ヨーロッパ偏見(ひんがら)日記 オアシスへの旅Ⅱ うみひこのきまぐれフォト カフェと畑と猫 春のよき日にvol.3 go!go!5 楽に呼吸できる場所 あれこれの日々 灰色の猫 Naomi のつぶやき 日記-古布小町 青い空と白い雲 ロンドンのティータイム 芸術の小径 風のとおる家から チョビに癒される毎日・・・ 北鎌倉のお庭の台所 Ns倶楽部 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 06月 03日
![]() インフルエンザで新潟行きも没となり、せっせと小銭を積み立てていたフランスのリヨン行きも宙に浮き…。 しょげてたワタシにさくらんぼの旅の相棒より「ベトナムかどこか、アジアなら付き合ってあげてもいいよ」的ニュアンスの電話がありました。 ならマレーシア。 先輩がロングステイしてるので宿は心配ないしと、往復24,800円の格安チケットを購入。 マレーシアは近代的でありながら物価がが日本の三分の一。 オーストラリアに次ぐ海外でのロングステイ希望地だとか。 現地での布や手芸、衣服を調べたり手にするのはワタシの旅の目的のひとつ。 こんなサイト知ってる、と花柄プリント好きのワタシに教えてくれた『秘密の花柄』 新しい知識やどんな出会いが生まれてくるかもわからないのがネッの世界です。 そこで『プラナカン』というマラッカ、ペナン、シンガポールの三都市で繁栄を極めた中国系グループが残した独特の文化があることを知りました。 国外の有名な食器のなかではシノワズリーなヘレンドが好きなワタシのツボにはまりそう。(もち、眺めてるだけ) 先ほどのサイトから知ったサイト『プラナカンの世界へようこそ』 ここで出版されていた”マレー半島 美しきプラナカンの世界”を知り即注文したのはいうまでもありません。 どこのロケーションは素晴らしい、○○はおいしいなどと調べるのも旅に勝るとも劣らない楽しさ。 先輩からマレーシア(マラッカ)がよーくわかるサイトも送られてきました。 行くのは今月末だけど、しっかりプラナカンの世界に魅了されてるワタシです。
by o-hikidashi
| 2009-06-03 23:47
| 旅
|
Comments(3)
![]()
インフルエンザの影響は、あちこちに表れていますね。
フランス行きを画策していたあとは、露知らず。 でっ、今月末、マレーシアですか、私は、10年ほど前にシンガポールへ行った時に、ちらりと入国した程度、いいとこなんでしょうね。 現地で、布や手芸、いろいろと調べたり、有意義に過ごしてください。 でも、ビールが美味そうだ、現地のお酒はほどほどに。(笑) 私も来週後半に仕事で上海に行きますが、同行者より先に出発、ひとりで上海の裏街散策を、とくに居酒屋探索と考えています。また、帰ってきたら、お互い土産話を肴に一杯いきましょう。 ![]()
いっき さん
マレーシアはイスラム圏。 でも穏やかな~な国民だそうですが、お酒はご法度。 飲まずに爽やかな旅でもと思っていたのに(ウソウソ)、ノンプロブレム。(^^) 安くて美味しいらしくて、楽しみ。 で、いっきさんは上海。 そちらもグレードの高い美味しいものがあるそうだし、裏街散策もいいですねえ。 よっ、いつきの上海裏街酒場放浪記!
うららさん、マレーシアは未知の国。
私も行ってみたいなぁ・・・・ 旅行記&酒場日記楽しみにしてますね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||